こんにちは(^ ^)
訪問看護ステーション るりからのスタッフです🤗
るりからはミコムの中では唯一千葉県にあります❗️
訪問看護の範囲としては成田市、さらにその周辺の市も訪問に行っています‼︎
今日はるりからのメンバーに
病棟勤務で大変だったこと
を聞いてみました‼︎
病棟勤務で大変だったこと
- 夜勤で生活リズムが不規則になってしまうこと
- 日々のルーティンワークをこなすことに精一杯だった
- 『人を看る』ことよりも『病気を看る』ことが優先されるため、患者様との短い関りの中で生活背景を考えて 退院後のフォローを考えること
- 夜勤、多くの業務を抱えながら入院対応など、臨時や至急の業務に対応すること
- 休日でも患者様の状態が気になり常に緊張感のある日々を過ごしていた。
- 「もっとこうしていればよかった」「もっと何かできることがあったのではないか」と後悔、自責の念に駆られることが多かった
- 夜勤が身体に合わず辛かった。夜勤明けと休みの日は生活リズムが乱れがちだった
- 在院日数の短縮化が進むなかで、生活背景を収集し課題の解決まで繋げないといけなかった (在宅ではどのように管理されているのだろうかとご本人だけの主張だけでは把握しきれなかった)
病棟勤務で辛かったことはやっぱり夜勤に関することが1番多いですね〜😅
私も夜勤が嫌すぎて2年間の病棟勤務しかできませんでした…。
夜勤といってもそれぞれの病院で勤務時間が異なると思いますが、
私の場合は16時間でした💦
多忙な場合は休憩時間も全然取れないという過酷な勤務😞
毎回夜勤に行く前に
『今日は誰を受け持つんだろう』
『今日の先輩は無茶振りしてくるから嫌だな』
『何番目の休憩になるかな』
と色々なことを考えながら病院に向かっていました🥵
でも今のるりからは夜勤なし、土日祝日休み‼︎
これを経験したらもう他では働けないです😂
そんな私は美容のために毎日21時に寝ています😅
みなさんも規則正しい生活にして、万全な体制で働きませんか❓
いつでもお問い合わせお待ちしております🙏