MICOMはこんな企業

スタッフが働きやすいこだわりの環境づくり。

MICOM=ミッションコンプリート

一人一人が仕事に対して目標を持ち、達成していく
MICOMで働くスタッフは毎日この意識を持って働いています‼︎

毎日を日々なんとなく過ごすのではなく、自分にどんなことができるか?

訪問看護ステーションの一員としてどんなことができるか?

自分自身が3年後、5年後、10年後どうなっていたいか?

そんなことを話し合って、自分自身も成長していける会社です。

未経験でも安心の教育体制

入社後1か月~3ヶ月は先輩看護師との同行訪問をしてもらいます。
同時に下記についても勉強していきます‼︎

  • 利用者との関わり方
  • 精神疾患について
  • 精神科の内服薬
  • 医療保険、公費、その他制度

入社後~半年は覚えることがたくさんありますが、
先輩看護師が1からじっくり教えてくれますので、
未経験でも安心してチャレンジできます‼︎

看護師の悩みを解決できる職場

  • お仕事とプライベートを分けて働きたい
  • もっと自分の力を試したい
  • 管理者を目指したい
  • 将来訪問看護ステーションを作りたい
  • 精神科の在宅に興味がある
  • とにかく在宅に挑戦してみたい

このような様々な思いを叶えることができる職場です。
ぜひ一緒に働いてみませんか?


管理者について

管理者をやってみたい方のステップアップのために、MICOMではたくさんのスタッフが協力します‼︎

今後、訪問看護を1から作ってみたい方も応援しております。

管理者になるためには、まず訪問看護師としての基礎を学んでいただき、管理者の仕事を少しずつ覚えてもらいます。

「何もわからない方でも大丈夫‼︎」

やる気と強いメンタルだけもって入社してください‼︎

よくある質問

未経験でも大丈夫ですか?

訪問看護は始める方のほとんどが未経験です‼︎
MICOMでももちろん未経験者大募集です
訪問看護で成長するためにはとにかく現場に慣れることが大切です。
最初の1ヶ月~3ヶ月は先輩看護師と一緒に同行訪問をします。
少し慣れてきたタイミングで、1日の中で先輩看護師と待ち合わせをして同行訪問したり、一人で訪問をしていきます。
本人の意思を確認しながら独り立ちをしますが、心配な場合はひとり1台付与されているスマートフォンで先輩看護師とすぐにやりとりができます‼︎

精神科の訪問看護って何をするんですか?

利用者様のお話を聞く、お薬セット、病状把握、生活の相談、関係機関との連携が主な仕事内容です。
その他にも記録や日々利用者様を管理するための業務があります。

運転は必須ですか?

MICOMでは運転が必須です。
これはプライベートとお仕事をしっかり分けるための1つとなっています。
自転車で訪問を回ると、お昼の時間や記録を書くことが難しい場合も多々あります。
しかし‼︎車を1人1台付与されていることで、記録も訪問の合間に書き終えることができて、1日の訪問終了後すぐに帰宅することができます‼︎
そのため、運転は必須とさせていただいています。
代表をはじめとし、MICOMスタッフは訪問看護を始めるときに運転もし始めたという方も多数‼︎
一緒に練習する時間も設けているので、気軽にご相談ください‼︎

精神科は初めてでも大丈夫?

精神科未経験大丈夫です‼︎
代表は前社時代、精神科も訪問看護も運転も全て未経験で始めました‼︎
最初は戸惑うことが多いと思いますが、人たい人の看護ができる方であれば誰でも大丈夫です。
利用者様が1日でも長くご自宅で過ごすためのサポートを考えられるように既存のスタッフが毎日一生懸命に寄り添って看護をしています。
病棟では経験ができない、退院後の患者様の生活のサポートを一緒にしませんか?
一緒に地域に根付いた精神科の訪問看護を目指しましょう‼︎

管理者を目指したいと思っていますがサポートはありますか?

将来訪問看護ステーションにおいて管理者を目指す方大募集です
MICOMではまず既存店舗での管理者を経験してもらい、その後立ち上げ経験をしてもらうパターン、他店舗を手伝いながら新しくサテライトを作って店舗として作っていくパターンなど、その人に合った管理者育成をしていきます。
管理者として理解しておかなければいけない申請書類や数字の管理についても細かく教えていきます。
まずはMICOMの方針に合うかどうか一緒に働いていただいて管理者を目指すかどうか決めていただければと思います‼︎

あなたもMICOMのメンバーとして活躍しませんか?

あなたが輝ける環境を用意しております。まずはお気軽に見学に来ませんか?

スタッフ一同心よりお待ちしております!

LINEでのお問合せはこちら!

募集求人